
京都府京都市東山区清水 清水寺 夜間特別拝観 ライトアップ 撮影2010年11月29日 Nikon D5000
紅葉ライトアップ 清水寺(きよみずでら)
団体客や個人の観光客で通りは埋め尽くされた状態。開門が18時前だったので、少しはゆっくりできそうでした。しかし、撮影ポイントでは人だかりができて、特に目立つのがカメラ付き携帯電話で撮影する人です。増えましたね。
■ 夜間特別拝観 ライトアップ Hpから引用しました
2010/11/17(水)~12/12(日)18:30~21:30(受付終了)
大人400円 小中生200円
西国33カ所観音霊場の第16番札所。“清水の舞台”で余りにも有名。国宝本堂をはじめとする堂塔伽藍の建築美が浮かび上がり、市街の夜景が一望できます。

京都府京都市東山区清水 清水寺 夜間特別拝観 ライトアップ 撮影2010年11月29日 Nikon D5000
西門と三重塔
西門(さいもん)江戸時代初期、重要文化財。

京都府京都市東山区清水 清水寺 夜間特別拝観 ライトアップ 撮影2010年11月29日 Nikon D5000
仁王門
仁王門(におうもん)室町時代、重要文化財。清水寺の正門で赤門と呼ばれる。

京都府京都市東山区清水 清水寺 夜間特別拝観 ライトアップ 撮影2010年11月29日 Nikon D5000
舞台手前付近から眺めた京都の夜景

京都府京都市東山区清水 清水寺 夜間特別拝観 ライトアップ 撮影2010年11月29日 Nikon D5000
西門と三重塔
三重塔 江戸時代初期、重要文化財。

京都府京都市東山区清水 清水寺 夜間特別拝観 ライトアップ 撮影2010年11月29日 Nikon D5000
鐘楼
鐘楼(しょうろう)は江戸時代初期、重要文化財。慶長12年(1607)の再建。

京都府京都市東山区清水 清水寺 夜間特別拝観 ライトアップ 撮影2010年11月29日 Nikon D5000
紅葉ライトアップ 清水寺(きよみずでら)
西門付近

京都府京都市東山区清水 清水寺 夜間特別拝観 ライトアップ 撮影2010年11月29日 Nikon D5000
三重塔

京都府京都市東山区清水 清水寺 夜間特別拝観 ライトアップ 撮影2010年11月29日 Nikon D5000
西門

京都府京都市東山区清水 清水寺 夜間特別拝観 ライトアップ 撮影2010年11月29日 Nikon D5000
舞台から眺めた京都タワー

京都府京都市東山区清水 清水寺 夜間特別拝観 ライトアップ 撮影2010年11月29日 Nikon D5000
奥の院 江戸時代初期、重要文化財

京都府京都市東山区清水 清水寺 夜間特別拝観 ライトアップ 撮影2010年11月29日 Nikon D5000
紅葉ライトアップ 清水寺(きよみずでら)
奥の院と紅葉

京都府京都市東山区清水 清水寺 夜間特別拝観 ライトアップ 撮影2010年11月29日 Nikon D5000
池周辺の紅葉

京都府京都市東山区清水 清水寺 夜間特別拝観 ライトアップ 撮影2010年11月29日 Nikon D5000
池から眺めた清水寺三重塔

京都府京都市東山区清水 清水寺 夜間特別拝観 ライトアップ 撮影2010年11月29日 Nikon D5000
清水寺三重塔と紅葉
テーマ : 旅の写真
ジャンル : 写真